2年間で製作したプラモデルを振り返ってみよう!

こんばんは、うぃーんです!

 

現在、着々と引っ越しの準備を進めております!

荷造りをしているということもあり、趣味であるプラモデル製作に区切りをつけました。

いいタイミングなので、2年間の大学院生活下で製作したプラモデルを振り返ってみましょう。

では、製作したプラモデルをご覧ください。

f:id:winwin26:20210312212306j:plain

2年間で製作したプラモデル

どうやら、全てガールズ&パンツァーに登場する戦車のプラモデルだったようです。

いやー、並べてみると圧巻。かっこいい。

製作した順に振り返っていきます。

 

八九式中戦車甲型

f:id:winwin26:20210312212917j:plain

八九式中戦車甲型

f:id:winwin26:20210312213947j:plain

八九式中戦車甲型(うしろ)

大洗女子学園のバレー部が乗車する戦車です。

小さいながら、力強さも感じられます。


プラモデル製作には、繊細な作業を必要としましたが、何とか完成。

かっこよく、かつ可愛いらしいフォルムだったことを再確認し、さらに好きになりました。

 

二週間後に公開される『ガールズ&パンツァー 最終章 第3話』では、おそらく知波単学園に勝利するための鍵となるはずです。活躍が楽しみですね。

 

 

超重戦車マウス

f:id:winwin26:20210312213330j:plain

超重戦車マウス

黒森峰女学園が保有する戦車、超重戦車マウス。

八九式ときてマウスの製作、アニメシリーズをみた方ならニヤリとするはず。

 

このマウスがとにかくでっっっかい!パーツが大きくて、スムーズに組み立てることができました。

そして、なんといっても迷彩塗装!できる限り、劇中の迷彩に寄せています。(寄せています。)

迷彩塗装は初挑戦でして、迷彩色の筆入れが楽しく、うっかり塗装をしすぎるところでした。

完成品を見てみると、意外といい仕上がり!よかった!

 

そして最終章(のOP)でも存在感をバチバチに放っているマウス。

ただ、不思議なことに最終章のメカニック一覧には載っていないんですよね。

単純に登場しないのか、それとも...?今後に期待です。

 

BT-42突撃砲

f:id:winwin26:20210312220005j:plain

BT-42突撃砲

継続高校が保有するBT-42突撃砲

雪が降る前に、と急いで作ったような記憶があります。

 

実は初エアブラシ塗装。

こちらもいが〜いとうまくできました。満足です。

 

大洗女子学園、次の対戦校の有力候補である継続高校。

劇場版では余すことなく魅力を振りまいたBT-42でしたが、第3話以降でも暴れまくるのでしょうか!?楽しみです。

 

ルノーFT

f:id:winwin26:20210312220651j:plain

ルノーFT(製作前)

BC自由学園保有するルノーFT。
(完成品は1枚目の画像をご覧ください。)

華奢な戦車ながら、打倒大洗に尽力する姿は胸熱でした。

 

パーツが非常に小さく、跳ね飛ばしては発狂。床に手を這わせ、埃まみれになりながらパーツを探して...... この作業を何回か繰り返し、何とか完成しました。

引っ越し先で ソミュアS35 と ARL44 を製作予定ですので、いずれ横に並べて飾りたいですね。

 

M4シャーマン 75mm砲搭載型

f:id:winwin26:20210312221659j:plain

M4シャーマン 75mm砲搭載型(製作前)

M4A1シャーマン 76mm砲搭載型

f:id:winwin26:20210312221612j:plain

M4A1シャーマン 76mm砲搭載型(製作前)


シャーマン・ファイアフライ

f:id:winwin26:20210312221544j:plain


シャーマン・ファイアフライ(製作前)

サンダース大学付属高校が保有する戦車です。

(完成品は1枚目の写真をご覧ください。)

まずファイアフライを製作し、その後にM4とM4A1を並列作業で製作しました。途中、パーツ入れをぶちまけ、2つの装備品が混ざってしまいましたが何とか完成。まぁけっこう誤魔化しました。

並べるとファイアフライの暗めのグリーン色が映えます。引き締まって見えて、よりかっこいい!

 

最終章では、大洗の次の対戦相手校になるか...?

というのも、サンダースは前述した継続高校とぶつかっています。

うーん、前の試合が劇場版で登場した知波単学園である流れを考えるに、やはり同じく劇場版で初登場した継続高校が勝ち上がってきそうです。

その場合、継続高校の戦術を明かさないためにもサンダースの戦いぶりは隠されてしまいそう。

ぜひ、サンダースに光を!!今後の展開に期待します。

 

まとめ

もーっと作りたいところでしたが、意外と時間を作ることができず。

部屋が狭く、一つの机で食事と勉強と趣味活動をしなければならなかったので、なかなか取り掛かることができませんでした。

しかし、引っ越し先では趣味活動用の机を配置予定!!

これで快適にプラモデル製作に勤しむことができそうです。

 

そして、2年間のうちに新しいテクニック(迷彩塗装、エアブラシ)に挑戦しました。今後もいろんなテクニックを習得していきたいですね。

さらに、戦車以外のプラモデルもそろそろ作りたいところ!

引っ越し先でもプラモデルをしっかり積んでおく準備はできているので、乞うご期待です!

3Dプリンタ第一作品目の振り返り!

こんばんは、うぃーんです。

 

2021年になってから、一ヶ月も経っていて驚きです。

 

現在の状況としては、修論の提出と審査会用のスライドの作成が終わり、あとは5日後の審査会に臨むのみ......です。

ひと段落?ちょっと気持ちに余裕があります。

せっかくちょうどいい時間ができたので、先月、某友人氏にプレゼントした3Dプリンタの作品について振り返ってみます。

 

元絵「おそらくピカチュウ

f:id:winwin26:20210207134627j:plain

おそらくピカチュウ

高専に入学して間もなく、このピカチュウ(?)をTwitterのアイコンにした友人に出会いました。隣のクラスにやべーピカチュウの奴がいるなぁと。

ずっとピカチュウだと認識していましたが、ほっぺ赤くないし......何これ...?

衝撃のビジュアルから定期的に内々で話題に上がり、今でもそのヤバさは薄れず。

また、彼が中学生の頃に描いた絵らしいので、このピカチュウの誕生は約10年前ですね。ひえー。

そんな友人のピカチュウを立体化して、突然プレゼントすることにしました。

 

これは余談ですが、この画像はプレゼント後に送ってもらった画像でして...。

なぜか元絵が私のデータには残っておらず、以下の画像しかありませんでした。

f:id:winwin26:20210207140232j:plain

目から超新星ピカチュウ & 拡大ピカチュウ

これらの画像を保存していて、なぜ元絵がなかったのかは本当謎です。

ただお互いが補完し合ったおかげで、元絵がなくてもなんとかなりました。

 

モデリング

Medium by Adobe

3Dプリンタで印刷するためには、もちろん3Dモデルがなければいけません。

つまり、モデリング作業が必須となります。とはいえ、私にはモデリングの経験はほぼありませんでした。

ここで、私にはOculus Rift Sがあるじゃないか、と閃きました。

Oculus用のアプリ*1で、仮想空間でモデリングを行ない、だいたい1時間で仕上げました。

以下は、完成したモデルを眺めるGIF*2画像です。

f:id:winwin26:20210207133402g:plain

この見た目は間違いなくピカチュウ

ポリゴンモデリングではなくスカルプトモデリングを用いることで、元絵の不気味で歪な輪郭を表現することができました。

ちなみに、元絵からは左手と左耳が見えずどうなっているか分かりません。悩みましたが、ここは"在る"と解釈し、特定の角度から見えないよう気をつけてモデリングをしました。

ということで、こだわりポイントは特定の角度で元絵を再現です。

 

Blender

ポリゴンモデリングとスカルプトモデリングを駆使して、モデルの調整を行ないました。

Blenderを通してみると気になる点が多く、意外と時間かかりました。

 

スライサ

スライサーソフト*3を使って、これまでの3Dモデルを3Dプリンタで印刷するための設定しました。基本的にはデフォルト設定で行なったので、そこまで特別なことはしていません。

f:id:winwin26:20210207170006p:plain

ピカチュウとサポート材

灰色の部分はサポート材と呼ばれています。今回の造形では、モデルと3Dプリンタの台座との接地面を増やす役割をしています。

私は初心者だったので、サポート材の扱いが分かりませんでした。なので、とりあえず自動で生成されたサポート材で印刷してみることにしました。

 

3Dプリント

f:id:winwin26:20210207144326j:plain

3DプリンタとUVライト

12月上旬に ELEGOO MARS PRO UV が届いてから、記念すべき初印刷です。

さ〜て、うまくいくかなぁ(フラグ)

f:id:winwin26:20210207144526j:plain

記念すべき一回目(失敗)

f:id:winwin26:20210207144756j:plain

ケチャップ消失・右耳一部消失・しっぽペラペラ

うまくいきませんでした(フラグ回収)

状況をみるに、どうやらサポート材が足りなかったようです。

手動でサポート材を追加し、いざ二回目の挑戦です。ちなみに、印刷には6時間くらいかかっています。

f:id:winwin26:20210207145529j:plain

兆しが見えた二回目(やや失敗)

サポート材を増やしたことにより、失敗した箇所は右耳のみになりました。
成功の兆しが見えてきましたね。再々挑戦です。

f:id:winwin26:20210207145752j:plain

絶望の三回目(大失敗)

完成したかなと覗いてみると、ケチャップしか見当たりませんでした。

ピカチュウはレジンの底に沈んでいて、なんとも無惨な姿。

変更点は、サポート材の追加しかなかったので驚きましたね。

原因としては、空気の入れ替えにより3Dプリンタが冷えてしまったからでしょうか......。正直わかりません。

しっかり部屋を暖めたのち、四回目です。

f:id:winwin26:20210207151735j:plain

妥協の四回目(やや失敗だけど採用)

ほぼ二回目と同じ感じで印刷されましたが、もうこれでいいでしょう!!

右耳は相変わらずの失敗ですが、誠心誠意パテで埋めてあげればなんとかなるだろうと自分の腕を信じました。

アルコール洗浄と二次硬化を終えた後にパテを盛り、不必要なパテとサポート材があった部分を丁寧にやすります。

f:id:winwin26:20210207152257j:plain

パテ盛り盛り

f:id:winwin26:20210207152635j:plain

絶望

もう本当つらかった、マジで。

最後の仕上げでしっぽを折りました。確かしっぽが机に当たって折れたはず。

もう頭が真っ白。

と同時に私の心もポキッと。

 

 

 

3週間後...

 

なんと年越しました。えぇ......。

忙しかったというのもありますが、ほとんど触りませんでしたね...。

 

3Dモデルを再び見直し、折れないようにしっぽ強化をしました。また、少し自立に不安があったので、安定させるための調整も行ないました。

 

そして...ついに...!

f:id:winwin26:20210207162144g:plain

モデリングを終えたピカチュウ

f:id:winwin26:20210207153641j:plain

四回目(左)と五回目(右)

いろんな壁を越え、ようやく五回目で完成しました!!

四回目*4と比較すると、耳や腕、足も変わっていることがわかると思います。

やすりがけも問題なく行ない、次の段階へ!

 

塗装

印刷したピカチュウを塗装していきます。

まずは、下地処理としてサーフェイサを塗布しました。サーフェイサは傷を埋めるだけでなく、塗料の食いつきをよくします。また、グレーのレジンの色では黄色が暗くなってしまうので、発色をよくするために白のサーフェイサを使いました。

f:id:winwin26:20210207154007j:plain

まっしろなピカチュウ

f:id:winwin26:20210207154428j:plain

エアブラシで塗装されるピカチュウ

f:id:winwin26:20210207154532j:plain

塗装が完了したピカチュウ

おぉーなかなかいい色に仕上がりました。

命とも言える顔はデカールを印刷して貼り付けます。デカールは、薄いシールみたいなものです。

実際に貼り付けて、どの大きさがいいかを吟味するために、たくさん印刷してみました。

f:id:winwin26:20210207154838j:plain

どれにしようかな

 

完成

デカールを貼り付け、コーティングも終え...!

プレゼント用のピカチュウが完成しました!!

f:id:winwin26:20210114075744j:plain

とうとう完成したピカチュウ

うおー、すごい!!! 部屋でめちゃくちゃテンション上がっていました。

デカールはあえて大きいサイズを使いました。元絵のヤバさより可愛さを優先した感じです。

 

いやー、手放したくない。こんな思いもありましたが、無事にお渡ししました。

3Dプリンタで、かつ一作品目からプレゼント用を作るという、なかなか思い切った行動でした。

喜んでくれたので大成功!

 

 


振り返ってみて、やはりものを作るのは楽しいなー、と思いました。 

次回作はタイミング次第ですかねー。既にモデリングは二週間前に終えていますが、うーん、なかなか取り掛かれない。

いつになるかな。引っ越し前にできるといいな。

*1:Medium by Adobeを利用しました。

*2:このGIF画像を作っている過程で、今まで「ギフ」「ジフ」のどっち派だったか分からなくなってしまいました。呪いかも。

*3:CHITUBOXを利用しました。

*4:四回目の写真は、五回目が完成したタイミングで撮りました。折ったときの画像が一切残ってないあたり、マジで精神にきていたようです。

2021年もよろしくお願いします。

こんばんは、うぃーんです。

 

とうとう2021年になりました!

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

私は例年通りであれば、大洗海岸の「神磯の鳥居」越しに初日の出を拝み、新しい一年を実感していました。

今年はこのような事態でしたので、いろいろと自粛することに決めました。

うーん、残念です。

とはいえ、ひたすらまったりと過ごす正月も良いものです。

今後、安心して過ごせるような日々が戻って来ることを期待して、今はできる限りの自衛をしていきましょうね✧٩( 'ω' )و ✧

 

さて、新年を無事に迎えたということで、新年らしく抱負を述べておこうと思います。

大きく、ざっくり分けて4つです。

 

□ 仕事をがんばる

4月から新社会人として仕事が始まりますので、邁進していきます!

□ 趣味もがんばる

仕事だけでなく、趣味もこれまで通り精力的に楽しみます!

□ 良好な人間関係を築く

これから出会う方はもちろんのこと、これまでに出会ってきた方々とはもっと良い関係を築けるよう精進していきます!

□ 流行を掴んでおく

昨年は鬼滅の刃が間違いなく流行っていました。流行を把握しておくことは吉です。

常に目を光らせておこうと思います!

 

ふわ〜っと、抱負を書きまとめてみました。

具体的にどう達成出来たかは、年末に振り返ることにしましょう!

 

そんな感じで(?)、様々なことに挑戦していきます!

その際には、このブログやTwitterにて報告しますので、ご期待ください!

 

それでは、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いします。 

f:id:winwin26:20210103205141p:plain

2021年 かんたんミジュマル

2020年ありがとうございました。

こんばんは、うぃーんです。

 

2020年を振り返ってみると、これまで経験したことのないようなことが次々と起こった年でした。

そんな2020年も、あと少しで終わりを迎えます。

2021年はどんな年になるのでしょうか。

 

...いや、どんな年にしていきましょうか。

 

というのも、私は来春から新社会人になります。

これからは一層、考えて、深く考えて、能動的な行動をとっていくことが大事でしょう。

これは仕事だけでなく、家族・友人との関係も同じことだと考えています。

 

本当は、今年に私の身の回りで起こったことを長々と書き綴る記事にしようと思いましたが、このように簡潔にまとめることにしました。

 2021年が皆様にとって、深みのある良い年になりますように。

f:id:winwin26:20201231234142j:plain

私の年越し



MacBook Pro(M1) を購入しました!!

こんばんは、うぃーんです!

 

タイトルの通り、13インチ MacBook Pro(M1) を購入しました!

Apple製品は、過去に iPod shuffleiPod nanoiPod touch でお世話になっていました。

iPod touch (5th) 以来となると、約7年ぶりくらいでしょうか?

一応、Macを買うに至った経緯を書いておくことにします。

経緯はいらないよという方は、こちらからジャンプ!

 

 

 

私は今夏頃から、そろそろサブPCを新調しようかな、と検討し始めていました。

その際、もちろん MacBook Pro/Air(2020~) は候補に挙がっていました。

ただ懸念事項として、夏の時点でAppleの自社開発CPUを搭載したMacの噂がありました。

少し悩みましたが、もうちょっと発表を待ってから検討でもいいかなー、と購入時期を見送ることにしました。

 

11月の発表会に近づくにつれ、徐々に新Macを心待ちにする人たちの期待する声が大きくなってきました。

そして、なんと発表会前に、Geekbench Browserにて、ベンチマークのリークがありました。えぇ!

iphone-mania.jp

真偽はともかく、私は発表されるであろう新型Macに大きく期待していました。

これ本当だったら凄いかも?マジかなぁ?

 

そして、11月11日午前3時(日本時間)、とうとうM1チップを搭載したMacが発表されました!

わざわざ起きていた私は、これは購入決定だ、と発表会の熱もあってボルテージが高まっていました。

ここで直ぐに公式サイトから予約をし、発売日に手に入れることはできました。(事前にサブPC用のお金は用意しておきましたし...)

 

しかし、ちょっと待て、と。

私が興奮しきってるときは、「凄かった!!よかったなぁ!」のような、とにかくポジティブな面でしか感想を言えないんですよね。映画を見終わった瞬間とか顕著かもしれません。ここはいったん冷静に考えることにし、寝ることにしました。

 

起床後に考えをまとめたところ、発売してからの評判次第で買うことにしよう、と。

Apple社の発表をいったん遠くの目線から見てみることにしました。

 

そして多くの方々がM1搭載のMacについて憶測を語る中、じわじわと発売日が迫り...

 

...なんと、私は発売前日に予約を決行しました。

なんで発売を待てなかったの??と思われるかもしれません。

理由としては二つほどありました。

一つは、発売してから判断では、出荷に時間がかかってしまう可能性があること。

二つは、たとえ評判が悪くても、出荷までの間に注文のキャンセルが可能であること。

 

もし本当にいい製品だった時に、手に入れられるまでの時間が遅くなってしまうのは、ちょっぴりもどかしいと思ったので、発売前日に予約に決行した訳です。

 

そして発売してからの評判は、実際かなり良いですよね!

初期ロットでも、いまのところ、重大な問題は見つかってないはずです。

ということで、予約した内容のまま、商品の到着を待つのでした。

 

f:id:winwin26:20201207182925p:plain

予約完了した画面(商品の到着前日までこの画面だったから凄く焦らされた)



 

 

商品の到着

 

f:id:winwin26:20201208205336j:plain

只者じゃないオーラを放つダンボー

ようやく届いたぞ、やったー!

予約日が11月16日だったので、到着まで22日間かかりました!

購入元はApple Storeオンライン、学割価格で購入しました。ありがたいです。

 

カスタマイズとして、メモリは16GB、ストレージは1TBを選択。

まずはProからMacに入門してみて、自らTouch Barとファンの有無について判断してみようと思います。

というのも、今後のサブPCはMacにして、メインPCはWindows...のように運用していくつもりがあるからです。先を見据えた選択をしました。

 

さて、開封

 

f:id:winwin26:20201208205338j:plain

f:id:winwin26:20201208205341j:plain

反射を恐れながら撮ったMacBook Pro



と、この記事はここまで!

半分くらいは一週間前に書き終えていたので、ほぼリアルタイムです!

さっそく、電源つけて初期設定とかいろいろ楽しみたいと思います!!

もし今後、初macOSを使った感想で言いたいことがあれば、投稿するかもしれません!!

 

では!!

3Dプリンタを購入しました!

こんばんは、うぃーんです。

 

なんと、念願の3Dプリンタを購入しました!

欲しい欲しい、と思い続けてようやく手に入れちゃいました。

購入した3Dプリンタはこちらになります。

f:id:winwin26:20210111211443j:plain

ELEGOO MARS PRO UV

 

赤くてかっこいいですね。(以降、MARS PRO

光造形方式で、造形サイズは 120x68x155mmです。自分には十分な造形サイズでしょう(多分)

購入に至った決め手を3つに絞ってみました。

 

1. ブログや動画サイトに十分な商品レビュー

まずは情報収集からです。実際に3Dプリンタを入手したとして、自分に扱えるかを調べました。

MARS PRO YouTube上に商品レビューが充実していましたので、特にイメージがしやすかったです。

 

2. 値段が比較的安価

なんと、約24,000円で購入することができました。

Amazonブラックフライデーサイバーマンデー」を狙い、時期を見定めた作戦勝ちです*1

初期費用として、レジンやIPAなど絶対に必要なものが約10,000円分ありましたので、狙った価値はあったと思います。

 

3. 個人で楽しむには十分すぎるほどの正確な3Dプリント

商品レビューを見るに、私が求めるディティールはMARS PROで印刷できそうでした。

それにしてもこの価格で実現できるとは、素晴らしい3Dプリンタです。

 

あと3Dプリンタを購入する上で、プリント方式は重要です。

家庭用であれば、熱溶解積層方式 or 光造形方式 ですね。

この3Dプリンタ光造形方式です。簡単に言うと、レジンにUVを照射して層を重ねて造形します。

この両者は、価格の相場、造形物の品質、素材のコスト、メンテナンスの手間など、さまざまな利点と懸念点があります。

 

うーん。こっちがおすすめ、と言い切るのは難しいですね。

とはいえ、本人のやりたいことを考えれば決められるかもです。

私は、フィギュアやプラモデルのディティールアップパーツを作りたかったので、より高品質な造形物が作れる光造形方式を選択することにしました。

懸念点であったメンテナンスの手間については、がんばる、で解決しました(?)

 

というわけで、光造形方式であるMARS PROを購入しました。

まず第一作となる造形物は、なんと友人のプレゼントです。(購入に踏み切った理由もこれです。)

最初からずいぶんハードルの高いものを設定してしまいましたが、大丈夫でしょうか。

それまでは、3Dプリンタを購入したことは伏せておくことにします。サプライズは大好きです。

ですので、この記事はプレゼントを無事に渡せたタイミングで公開することにしましょう。

しばらく下書きにしておきますね。 

ではまた〜。

 

追記:2021年1月11日

ようやくプレゼントが完成し、無事に渡すことができました。

喜んでもらえたので大成功です!

と言うわけで、この記事はお蔵入りにならずに、無事に公開できました。よかったー。

 

近いうちに、プレゼントした造形物の製作過程についても記事にしますね。

*1:タイムセールを狙えば、イベントでなくとも同価格で買うことができます。

狙うのであればKeepaでトラッキングしましょう。

一年前にあいりん地区へ訪れたときのことを振り返ってみた。

こんにちは、うぃーんです。

 

なかなか厳しい状況が続いていますね。

まさか2020年がこんな年になってしまうとは...全く年始には想像もしていませんでした。

本来であれば、今年はいろいろと楽しい計画がありました。全国の神社巡りやタウシュベツ川橋梁(北海道)への旅行などなど...残念ながらコロナ禍で実現することはできませんでした。今後、この野望を叶えられる状況が整うことを祈り、今は耐え忍ぶしかないですね。

 

余談とも言い難いですが、私は本年度で学生生活を終えます。

終える前に...と、前述した旅行もそうですが、他にもやっておきたいことがあります。

その一つとして、最近はここ10年のファイル整理をしています。ガチで気が遠くなる量で、比較的に自由に時間が使える学生のうちにやらないとなぁと整理を進めています。

 

そんなファイル整理をしていて、一年前にあいりん地区を訪れていたことを思い出しました。

それに付随し、Twitterこう発言しておきながら、全くまとめていなかったことも...。(一応、予防線は張っていたみたいですが。)

良いタイミングなので、当時の記憶を思い出しながら振り返ってみることにします。

 

 

※「あいりん地区に行きたい」という方に向けての記事というよりは、「私の記録」として書きますので、多くの余談と主観が含まれます。その性質上、あいりん地区の実態を知りたい方にはそぐわない内容の可能性があります。ご了承ください。

 

 

事前調査は徹底的に

あいりん地区について知ったのは6年前です。大阪府の観光地について調べていたところ、偶然あいりん地区と呼ばれる場所が存在することを知りました。

当時は未成年でしたので、無茶をしても周りに迷惑がかかってしまうかなぁ、と考えて、訪れることを断念しました。

ただ、独自の文化、アンダーグラウンド感に衝撃を受け、「いつかはこの目でみるぞ。」と胸に秘めておくことにしました。

 

時は流れて、2019年11月23日に訪れるきっかけができました。

この日に大阪での用事ができたのです。それを済ませた後、あいりん地区を散策し、ドヤ*1に一泊しようと、密かに計画し始めました。

そうとなれば、インターネットを使った事前調査です。

もちろん、調べたうえで行かないという選択肢もありました。

 

インターネット以外にも、大学内の友人から貴重な情報を得ることができました。

友人は、あいりん地区のドヤに何度も泊まっている強者(?)のようです。

あいりん地区について実体験を交えながら*2教えてくれました。

 

そのうえで、ドヤについては、ホテル新今宮を薦めていただきました。

このドヤのことは事前調査で存じておりました。何事もなく安全に泊まれたことでしょう。

ただ、私は既に新光に泊まりたいなぁと思ってたので、友人に新光についても聞いてみました。

  • アルコールティッシュを買っていこう!
  • 臭いとトイレ以外は大丈夫!
  • シーツはちゃんと洗ってある!

これを聞いて安心しました(?)。友人が実際に泊まった話を聞けたので、宿泊するドヤは新光に決定しました。(新光がいいなぁ、と思った理由については次々章にて。)

 

また友人は、あいりん地区の魅力について「あいりん地区は、最低限文化的な感じがあって良い。」と、一言で述べていました。

 

こうした事前調査を通し、あいりん地区に訪れることを本決定。

 

あいりん地区に訪れる前の行動

あいりん地区を訪れる前、就活イベントに参加しました。

この用事がなければ、まだあいりん地区を訪れていなかったかもしれません。(今年は難しかったでしょうし。)

この就活イベントには、ビジネスカジュアルな服装で参加しました。

...それを踏まえ、就活イベント時に背負っていたリュックをご覧いただきましょう。

f:id:winwin26:20201129054503j:plain

恥ずかしいくらいのパンパンのリュック

前述したとおり、就活イベントはビジネスカジュアルでしたので、あいりん地区へ向かうためには動きやすい格好に着替える必要がありました。ほとんどその準備のせいで、リュックがはちきれんばかりのパンパンな姿になってしまいました笑

 

就活イベント終了後、将来の自分を思い描きながら、ふわふわ~と大阪駅に向かいました。

大阪駅で軽く昼食を済ませて、悪目立ちしない格好に着替えました。リュックも落ち着いた色のもの、靴も動きやすいものにチェンジしました。

そして、現金は最低限こまらない分だけを持ち、カード類も免許証(身分証明の役割)のみにしました。

不必要なものを預けるためにロッカーを探すことになりましたが、これがすぐに見つからず...。

結局2時間くらいかかり、あやうく心が折れそうになりました。

 

いざあいりん地区へ

大阪環状線を利用し、16時30分頃に新今宮駅へ到着しました。

11月下旬の夕方でしたので、到着時点でそこそこ暗かった記憶があります。

さっそく散策をしたいところでしたが、泊まれずに慌ててしまうことを危惧し、まっすぐ新光に向かうことにしました。

とはいっても、新光に向かうまでの道は既にあいりん地区。新光を目指した時点で散策は始まりました。

 

基本的に屋外に関する写真等の記録はしませんでした。これまでに様々な方があいりん地区を訪れ、写真や動画で現状を発信されています。ですので、私は目で見て記憶に残すことに専念しました。

あとは、あいりん地区に住んでいる方々に対する私なりの敬意と配慮です。

唯一屋外で撮影した写真を、以下に掲載しておきます。

f:id:winwin26:20201129064254p:plain

あいりん地区 散策での一枚

 

ドヤに到着

これがあいりん地区かぁ、と脳内で事前に調べていた情報と照らし合わせながら雰囲気を楽しみつつ、新光を目指しました。

ぐるぐる見て回って、結局20分くらい歩き、たどり着きました。

 

 

とうとう来たちゃったー、とドキドキしながら扉を開くと...?

そこにはワンちゃんが受付!...ではなく、おばあちゃんが受付をしてくれました。

f:id:winwin26:20201129064616p:plain

新光 入口

f:id:winwin26:20201129091719p:plain

新光 受付

チェックインに必要だったのは、現金1,000円と苗字のみ。

その手続きを終えると、「3-17」と書かれた紙*3を渡されました。部屋番号ですね。

また受付時に、利用するのは初めてだ、と伝えていたので、奥にいた気さくなおっちゃんに新光を案内していただきました。このおっちゃんが登場(?)することは、事前調査どおりでした。

シャワーやトイレの利用方法、門限、門限外での出入り方法などを丁寧に説明していただきました。

館内の様子は...まあ確かにボロいかも。階段にものすごく違和感を感じたことは覚えているのですが、低かったのか、もしくは高かったのかは忘れてしまいました。

あとは、自分にはさほど問題ありませんでしたが、天井は低かったような気がします。背の高い人だったらぶつかるだろうなぁ、という場所がいくつかありました。

 

さて、おっちゃんと軽い話をしながら3階の17号に到着しました。

おっちゃんにドアを開けてもらい... 念願のドヤとご対面! あれ?そこまで嫌な感じはしないぞ。

f:id:winwin26:20201129091846j:plain

ドヤと初対面

おっちゃんは、部屋に入ると冷蔵庫とテレビの使い方を教えてくれました。また、私が石川県から来たということを伝えると、バイクで能登半島を観光したことあるよー、など30年くらい前の話をしてくれました。自分もいつか、数十年前の話を語れるようになるのかなぁ、とおっちゃんの話を聞きながら思っていました。

一通り話しを終えると、ごゆっくり〜、と案内を終えて戻ってしまいました。気さくでいいおっちゃんでした。

 

緊張から解かれ、プライベートな空間の出来上がりです。あらためて見回してみましょう。

f:id:winwin26:20201129091849j:plain

ドヤとリラックスする私

f:id:winwin26:20201129091853j:plain

ドヤの窓とテーブル

やっぱ悪くないです。シーツは綺麗でしたし、備品も問題なく使えました。畳もそこまで抵抗を感じるほど汚れていません。

もしかすると、田舎に住むばあちゃんの家に似ているというのもあったかもしれないですね。

ちなみに、泊まるドヤを新光に決めた大きな理由は、バーチャルYouTuberの『日雇礼子のドヤ街暮らしチャンネル』にて、新光が紹介されていたからです。

www.youtube.com

私は、彼(女)をデビュー時から追い続けていて、もちろんあいりん地区を取り上げていることもありますが、デビュー時の2018年3月頃は現実とガチガチにリンクしたバーチャルYouTuberは少なかったです。そういった新しさから目を付け、いまも注目し続けています。

この計画を立てるうえで、日雇いお姉さんの動画はかなり参考にしました。新光の動画以外にもあいりん地区の紹介、ディープなところの紹介をしているので、気になった方はチャンネルを覗いてみてください。

 

スーパー玉手で夜ご飯の準備

 

さて、寝床も確保できましたので、散策と夜ご飯の買い出しへ行ってみましょう。

事前に目星をつけていたスーパー玉手へ、Google マップを駆使してたどり着きました。

私は玉手については全く撮影をしなかったので、様子を知りたい方は以下の方の記事を覗いてみてください。この記事を書くにあたり、あらためて下記のサイトを検索しなおしたわけですが、こんなんだったなぁ、と懐かしい気持ちになりました。

maeharakazuhiro.com

 

なんやかんや歩いたり、頭を使ったりしていたので、身体がエネルギーを欲していました。食べたいものをとにかく買い物かごにぶち込み、会計後リュックの中はぎゅうぎゅうに。

 

店を出たタイミングで、父親に居場所を電話で報告した覚えがあります。

普段、父には電話をすることはほぼないのですが、一応何かあった時のため知らせました。母の耳に入るとものすごく心配をしてしまうので、一応秘密にしてくれ、と頼んでおきました。その他ドヤに関する話*4を少ししました。

電話の切り際に「気を付けろよ~。」と言っていたのが、印象に残っています。

 

若干エモい気持ちになりながら、リュックに夜ご飯を隠し、暗い夜道を散策しながら新光に戻ってきました。

さぁ、テーブルに買ってきたものを並べたら、パーティ(?)の始まりです。

 

f:id:winwin26:20201129091827j:plain

食いすぎ

はい、食いすぎです。この他にもポテチとプリンとスーパードライを何本か買いまして、あまりにも恥ずかしいと思ったのか撮影していません笑

 

ただ冷静に当時の心境を振り返ると、無事にあいりん地区を散策することができるのか?新光に泊まれるのか?という緊張は大いにありました。

そこから解放されたことで食欲がバカになっちゃったのでしょうね。

 

満腹感とアルコールによる幸福感に浸りながら、SNSを更新しました。

そして、事前調査でお世話になった友人にも、無事ドヤに潜伏しているよ、とLINEを送りました。

あと母さんには、ケチらずに良いホテルに泊まってるぞ、と嘘の連絡をしましたね。(本当のことを話したのは、実家に帰ったときだったので、2か月くらい内緒にしていました。)

 

そして、今日のあいりん地区のことと就活イベントをノートに書きまとめ、午前と午後にやっていたことのギャップ(?)で笑い、今日は充実した一日だったなぁ、と布団を広げるのでした。

 

寝る前に荷物をまとめ、貴重品は万が一のために肌見離さず持っておくことに。

あ、寝る前にトイレトイレ。...床のすのこはバキバキだけど、トイレ自体はそんなに不衛生でもないなぁ。

そういえば、シャワー浴びれなかった*5から、ボディーシートで身体拭かなきゃ。

 

部屋の鍵がきちんと施錠されていることを確認し、電気を消しておやすみなさい。

 

 

翌日

確か、自然と目が覚めたのは8時台。

何事もなく、無事に起きれた~、というのが正直な感想。

 

朝から早くから営業している銭湯を調べ、 ドヤに忘れ物がないことを確認し、新光を後にしました。

朝の新光にはエネルギーを感じました。昨日見た暗い新光とはかなり印象が違いましたね。またもう一回くらい泊まりに行きたい。

 

その後、朝のあいりん地区*6を散策し、銭湯、新世界、阿倍野、難波を満喫して、一泊二日の旅行は無事に幕を閉じたのでした。

 

まとめ

一年前に訪れたあいりん地区について、記事にまとめてみました。

長年、思い続けていた場所だったので、いい機会に巡り合い、訪れることができてよかったです。

一年前の時点でもあいりん地区は、かつてのスラム街と呼ばれたころより、間違いなく変わりつつあると、事前調査の情報と比べて思いました。

これは良い悪いの話ではなく、時代にあわせて変わっていくのは、あいりん地区も例外ではないようです。

そういった意味で、2019年11月のあいりん地区を見ることができて良かったです。

果たして、次に訪れたとき、あいりん地区はどのように変化しているのでしょうか?

 

そして、私自身も変わり続けるはずです。

このたび、事前調査でお世話になった方々、あいりん地区で出会った方々、そして私を支えてくださっている方々、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

さらに、直接かかわりのない方々にもそれぞれ人生があり、世界は動いているんだ、と自分とは直接関係のない場所を少し意識するようになりました。

 

この先、自分がどんな人生を歩み、周りにどんな影響を及ぼすのかは分かりません。

一言でいうならば、楽しみです。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。 

*1:宿の逆さ言葉。

*2:私の実体験ではないので、情報を発信する者の責任として、ここには書かないことにします。

*3:裏面が無地の大きいカレンダーを小さく切ったもの。

*4:父はドヤと聞くと東京都の山谷(『あしたのジョー』の舞台)が思い浮かぶそうです。

*5:真空パックに入れてきたタオルと一緒に、何故かカメムシが同行していました。臭くて使えなくなってしまったので、タオルはお別れしました。

*6:朝のほうが、おしっこ臭いところが多かったな。